今回は再録禁止リストについて。 再録禁止リストとは、 「Official Reprint Policy」 (オフィシャル・リプリント・ポリシー、各単語の直訳で公式・再版・方針) に規定されている、 WotC社が公式に再版を禁止しているカードリストの事。 パイオニアから禁止カードの歴史を辿る - 丸くやわらかい。 2019年 10月21日は記念すべき日である。 待ちに待った新フォーマットが発表された日なのだ から。 mtg-jp.... 概要を表示 2019年 10月21日は記念すべき日である。 ずっと使うカードは結局そのうち元の値段付近まで上がってくるのは歴史が証明していますね・・・特にアーティファクト2種類はレガシーで《王冠泥棒、オーコ》が禁止とかになると(果たして将来あるのか!?)一気に高騰するかも知れません マジック:ザ・ギャザリング(英: Magic: The Gathering 、MTG)は、米 ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社製のトレーディングカードゲーム。 日本では、同社の日本事業部が窓口になっている。 1993年に発売された世界初のトレーディングカードゲーム(TCG)である。 カードゲームMTGさん、黒人差別を助長させるカードイラストを使用禁止にしてしまう 静岡県民「一応、富士山(=日本そのもののシンボル)持ってる(笑)」46都道府県「ぎゃぁぁぁ!(死亡)」 Hi, 前回で好評を頂いたため、再録禁止カードに関する記事の第2弾です。今回はミラージュブロック、テンペストブロックの再録禁止カードを対象にしています。 ミラージュ以降はマジックの日本語版も発売されており、ちょうどマジックのブームが始まる頃。 最近のMTGを語る上でどうしても話題に出てくるものが「禁止改定」です! 特定のデッキが強すぎて環境を支配したり、予定外の動きをしたりと原因は多数ありますが、カードを禁止することで環境を健全にするために行われる裁定です。 MTG(マジック・ザ・ギャザリング)は世界で初めてトレカとして発売された歴史を持つ。2020年においても世界中で人気が高く、ビンテージカードだと1枚数百万円以上で取引されるほどだ。MTGを昔持っていた人は、引き出しに眠っているカードに高額査定がつく可能性もある。 禁止に至る理由は他にもいくつかありますが、禁止を行う目的はあくまでも「全てのプレイヤーがMTGを楽しくプレイできるようにすること」です。 今回の禁止制限告知の内容 さて、今回の禁止制限告知ですが、今回は 《裏切りの工作員》と《創案の火》の2枚が禁止カードに指定されました。 5/18禁止改定:相棒、歴史的快挙を達成す! 5/18に禁止制限改定が発表された。 先週、エターナル環境に対する変更が告知され、虚無の一週間が生じてしまったが、その結果や如何に? - MTG … カードラボ(C-labo)は、仲間と!親子で!ライバルと!気軽にご来店いただけるカードショップです。 開催日時 タイトル 大会名 店舗名 人数 開催種別 参加料 備考 2020.10.16(金)18:00 公認 MTG フライデーナイトマジック 今回は禁止カードの歴史を辿りながらパイオニア初期の環境を予想してみたが、思ったよりもアンフェアなデッキが多そうだ。 現状を見る限りでは、禁止か、何らかの革命的な アーキタイプ が出てくるまではコンボか赤単かというようなメタゲームになりかねない。 再録禁止カード(Reserved Cards)は、「Official Reprint Policy(公式再版ポリシー)」に規定されている、ウィザーズ社が公式に再版を禁止しているカードのこと。 またはそのようなカードの総称。 2020年前半が終わるころ、マジック:ザ・ギャザリング(以下MTG)で再録禁止カードが高騰している動きになっています。 パワー9やデュアルランドのようなここ近年で高騰が激しいカードではなく、 今まで特に目立った動きのなかったカードの高騰が、目に付くようになりました。 今回はそのウルザブロックの再録禁止カードについて、S-Cの四段階で語る記事です。 ウルザブロックはマジックの歴史上でも最強と言われる、強力なカード山盛りのセット。セット全体のカードが強く、当時は安かったものでも今では信じられ 2020年9月28日にフォーマット「スタンダード」で禁止カードが発表されました。 『自然の怒りのタイタン、ウーロ』禁止 2020年1月に発売された「テーロス還魂記」に収録されているカードです。 とても強力な性能なためトップレアとして君臨していました。 禁止カードはフォーマットごとに定められている。あるフォーマットで禁止でも、別のフォーマットでは問題なく4枚使えたりする。その完全なリストは各フォーマットの項を参照のこと。リミテッドでは、禁止カードリストが存在しない。 また年内に別の禁止カードがでるかもですね。 卓上発効日:2019年10月25日 MTGアリーナ発効日:2019年10月24日 MO発効日:2019年10月21日 次回の禁止改定「2019年11月18日」です。 新フォーマット:パイオニア 新しく新 4月26日、トレーディングカードゲーム「Magic: The Gathering(マジック:ザ・ギャザリング)」において、スタンダード環境*1における禁止カードとして《守護フェリダー》が追加された。 これにより、新セット「アモンケット」発売日の4月28日(土)より全世界共通で、公式の大会で使用す … まずはMTGを始める前に知っておくとよいことがあります。それは「フォーマット」です。 「フォーマット」とはMTGの遊び方のことです。 MTGは25年以上の歴史を持つカードゲーム。当然たくさんの種類のカードがあり、始めたての人が昔 禁止カード 選んだフォーマット用の禁止リストに含まれているカードは、デッキにもサイドボードにも入れてはいけません。そのカードをデッキに入れた場合、そのフォーマットのいかなる認定イベントでも、そのデッキをプレイすることはできません。 この記事の目次 1 過去のカードから《軍団のまとめ役、ウィノータ》の強さを探る 1.1 似た効果を持つカードその1:《霊気池の驚異》 1.2 似た効果を持つカードその2:《集合した中隊》 1.3 《軍団のまとめ役、ウィノータ》はどうなの? モダンの禁止カードを指定された日時が古い順に並べていきます。何となくモダンの歴史も分かるのでは。リストは2019年1月25日改訂に準拠。またカードに対する一言コメントは私「イマ猫」の主観であり、公式の声明ではないことをご了承ください。 特に禁止カードの話題の際には注意が必要です。私も心の中ではモダンで禁止される迄は0マナ・ドローや4キル・無限コンボのことを、あんな風やこんな風に思っていましたが、そういった場では口にしないようにしています。4-1.マリガン 私がMTGを始めたのは「戦乱のゼンディカー」からでした。当時から6年、MTGの歴史の中ではそれほど長い期間ではないですが、当時のカードと比べてもカードのデザインはある方向に大きくシフトしていきました。その「ある方向」とは何